メモリアルセンター陸上競技場 岐阜県岐阜市.
大垣市浅中公園 岐阜県大垣市.
大垣市立東中学校 岐阜県大垣市.
大垣市和合新町ふれあい公園 岐阜県大垣市.
岐阜県養老町スマイルグラウンド 岐阜県養老町.
岐阜養老公園 岐阜県養老町.
事業案内

事業案内

会社概要

会社概要

事業案内

Business information

事業内容

各種スポーツ施設 陸上競技場、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、学校運動場の工事・管理

クレー舗装工事

校庭やスポーツ施設など様々な用途で使用される土のグラウンドでは、使用を繰り返すうちに、水たまりができやすい、雨上がりのぬかるみが取れないといった排水性の問題や、地面が凸凹になる平面性の問題、また、石ころや雑草が混じったり、砂ぼこりが舞いやすくなるといった様々な問題が発生します。
クレー舗装工事は、そういった問題を抱えたグラウンドを生まれ変わらせるために行います。工事では、既存の土を、そのグラウンドの用途に最適な排水性や固さなどの性質を持った土に入れ替えます。
また、塩化カルシウムなどによる表面処理や、必要に応じて地下排水施設などの設置を行い、新しいグラウンドが完成します。

芝張替え工事

芝生のグラウンドは、長い年月使用されることで老朽化は避けられません。
水はけが悪くなることによって水たまりができるようになったり、芝生の回復力の低下によって、土がむき出しになってしまう箇所ができたりして、野球場やサッカー場などではプレーに悪影響を与えます。
そこで、老朽化したグラウンドでは芝生の張替え工事を行います。芝生の下地となる床土を、土壌改良材を混合した新しい土に入れ替え、水はけを計算して微妙な勾配がつくように整正します。
そして、その上に新しい芝生を張って、芝生がしっかり根付いてプレーできる状態になるまで管理し、生まれ変わった芝生のグラウンドが完成します。

芝管理

芝生のグラウンドは使用する事により踏みしめられ土が固くなり、水はけが悪く、病気や虫害の原因にもなります。
この様な事を放置していると芝生が枯れ、雑草だらけのグラウンドになってしまいます。
その様な事にならない様にエアレーション、目土散布、施肥、薬剤散布、芝刈りなど様々な作業を行い競技に適した芝生にし、最高のプレーが出来る芝生に育てます。

土質改良工事

校庭など土のグラウンドは長い間使用すると踏圧、降雨、凍結融解などにより細粒分(粘土分、シルト分)が浮遊し透水性が悪くぬかるんだり砂ほこりがたつようになります。
そのような土を不純物(石、ゴミ)などをふるい掛をし、透水性の良い砂と土壌改良材を混合し降雨後すぐに使用できる土を作ります。( 降雨後すぐに使用できる土
サッカー場や公園などの芝生の生長は土の影響がほとんどです。
養分不足や踏圧により水はけの悪い土を移動式プラントで砂や土壌改良材を混合し芝生の生長に適した土を作ります。
近年は資源や廃棄場所の不足により既設土を再利用するリサイクル工法に取り組んでいます。
移動式プラントを現地に設置することによってダンプの搬入や搬出を少なくし二酸化炭素の排出を抑えさらに環境にやさしい工法です。

その他 各種工事

会社概要

Company information

経営理念

地域のスポーツ施設の環境向上の為に尽力する。

芝生管理を通して安全で快適な緑ある地域環境を守る。

高い技術力、十分な知識を身につけた社員を育てる。

当社は陸上競技場、野球場、テニスコート、学校グラウンド等の各種屋外運動施設の工事・管理を行っています。
また、行政から委託を受けて、県や市の主な公園芝生の維持管理を任されています。
職種としては特殊な仕事で、未経験から始め20代~30代の若い社員が多く、明るく活気のある職場です。
経験の浅い社員は専門技術を身に付ける為、運動施設施工技士などの資格を取得して、スキルアップしていくことができ、経験と能力次第でいろいろな仕事にチャレンジしスペシャリストになっていきます。

名称 株式会社橋本ターフ・コントロール
代表取締役 橋 本 祐 二
所在地 〒503-0802
岐阜県大垣市東町1-172
TEL 0584-82-6693 FAX 0584-82-8446
創立 昭和48年3月1日
設立 平成5年12月7日
資本金 10,000,000円
事業内容 各種スポーツ施設 陸上競技場、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、学校運動場の工事・管理

アクセス

求人情報

recruit information

~仕事内容~

老朽化したグラウンドの芝生の張替えや、排水性の悪い土の改良工事・クレイ舗装、人工芝や公園工事(遊具設置)芝管理等の専門性のある仕事です。

~経験・資格~

◆経験・未経験者共に歓迎!!
◆経験者(ゴルフ場等の芝生メンテナンス・一般土木・ブルドーザーオペレーター等)優遇します。
◆要普通免許(AT限定の方は応相談) ※高卒以上

~給与~

[正]月給  基本給22万円~33万円(屋外体育施設施工等の経験者については33万円以上も検討)
別途 残業代・交通費・その他各種手当支給

~勤務時間~

[正]07:45~17:15
◎昼1時間+午前と午後に1回ずつ休憩有

~休日・休暇~

■週休2日制
◎日曜・祝日休み(土曜は会社カレンダーによる)
【年間休日112日】 GW、夏季、年末年始
有給休暇 リフレッシュ休暇制度あり

~待遇・福利厚生~

★各種社会保険完備(雇用・労災・社保・厚生)
★退職金共済制度有(2年目以降)
★昇給有
★賞与年2回有
★交通費支給(月額15,000円迄)
資格取得補助制度有(会社規定有)
★各種手当支給(家族手当・役職手当・資格手当・結婚祝い金・出張手当等)
★住宅補助有→大垣市に引越しした方(独身者)は月に35,000円支給(5年間支給)
★健康診断補助有
★社内懇親会等適宜実施 等

《資格手当》

◎土木施工管理技士2級→1万円、1級→2万円
◎造園施工管理技士2級→1万円、1級→2万円
※上記の有資格者は最大毎月4万円別途支給
※給与は毎月15日締め末日支払い

~応募方法~

■お電話にてご連絡後、履歴書をご郵送下さい。
履歴書が届き次第、面接日時のご連絡をさせて頂きます。
※ご連絡いただいた際に不在の場合は再度お電話いただくか、ホームページ上のお問合せメールにてご連絡ください。
※随時受付中
■ご不明点等は何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

電話番号:0584-82-6693

求人情報お問合せ